魚を食べると認知症は予防できるのか
- 2017/02/08
- 06:51
最近物忘れがひどくなった、などと認知症を気にしている方にとっては朗報?《ケアネット》というSNSに表題のような記事が紹介されていた。ここに示す研究は、あまり魚を食べない地域に住む人たちを対象としている可能性が高いので、食生活上の習慣が大きく異なるわが国でそのまま当てはまるかどうか疑問ではある。以下がその紹介記事の内容。
「ここ20年の研究では、魚類およびDHAなどのn-3脂肪酸が高齢者のアルツハイマー病を含む認知機能低下を抑制することが示唆されている。スウェーデン・ウプサラ大学のTommy Cederholm氏は、2015~16年の研究結果をレビューした。Current opinion in clinical nutrition and metabolic care誌オンライン版2016年12月12日号の報告。
主な結果は以下のとおり。
1件のプロスペクティブコホート研究より、高齢者ケア施設入居者の脳解剖では、海産物の摂取と神経性プラークおよび神経原線維変化との関連が認められた。
5年間の大規模介入研究より、n-3脂肪酸補充患者または対照患者において、認知機能への影響は認められなかった。
コミュニティ患者を対象とした2件のメタアナリシスより、高魚類摂取は、認知機能を保持することが認められた。
記憶愁訴の高齢者は、n-3脂肪酸の補充により、記憶課題に関する皮質血流を改善する可能性がある。
アルツハイマー病患者のレポートからの再計算では、血清n-3脂肪酸の増加と認知機能改善には用量反応性が示唆された。
しかし、コクランレビュー(3件の無作為化対照試験)では、n-3脂肪酸は、軽度/中等度アルツハイマー病患者において任意の6ヵ月間でメリットがないと結論付けた。
著者らは「魚類やDHAの摂取は、記憶愁訴やMCI高齢者において予防的メリットを有する可能性があり、軽度/中等度アルツハイマー病患者のサブグループにおいても、このようなメリットがあると考えられる」とし、『より一層の研究が必要である』としている。
原著論文は
Cederholm T. Curr Opin Clin Nutr Metab Care. 2016 Dec 12.」
魚は適切に調理すればとてもおいしいので、食べることで害になる事態(鋭利な骨をかみ砕かずに飲み込むと食道に引っかかって嫌な思いをすることがある)を避ければ、この結果をうのみにしても厄災事が引き起こされる心配はないだろう。悪くしても、物忘れのおまじないにはなるわけだし、食材を選んで(廉価な魚を購入するとか、アラを選んで購入するなど)食べれば、財政を圧迫することもない。しかも、実際に物忘れに《効く》かもしれないので、私も魚の調理法を勉強して、もっと食べようと思った。
「ここ20年の研究では、魚類およびDHAなどのn-3脂肪酸が高齢者のアルツハイマー病を含む認知機能低下を抑制することが示唆されている。スウェーデン・ウプサラ大学のTommy Cederholm氏は、2015~16年の研究結果をレビューした。Current opinion in clinical nutrition and metabolic care誌オンライン版2016年12月12日号の報告。
主な結果は以下のとおり。
1件のプロスペクティブコホート研究より、高齢者ケア施設入居者の脳解剖では、海産物の摂取と神経性プラークおよび神経原線維変化との関連が認められた。
5年間の大規模介入研究より、n-3脂肪酸補充患者または対照患者において、認知機能への影響は認められなかった。
コミュニティ患者を対象とした2件のメタアナリシスより、高魚類摂取は、認知機能を保持することが認められた。
記憶愁訴の高齢者は、n-3脂肪酸の補充により、記憶課題に関する皮質血流を改善する可能性がある。
アルツハイマー病患者のレポートからの再計算では、血清n-3脂肪酸の増加と認知機能改善には用量反応性が示唆された。
しかし、コクランレビュー(3件の無作為化対照試験)では、n-3脂肪酸は、軽度/中等度アルツハイマー病患者において任意の6ヵ月間でメリットがないと結論付けた。
著者らは「魚類やDHAの摂取は、記憶愁訴やMCI高齢者において予防的メリットを有する可能性があり、軽度/中等度アルツハイマー病患者のサブグループにおいても、このようなメリットがあると考えられる」とし、『より一層の研究が必要である』としている。
原著論文は
Cederholm T. Curr Opin Clin Nutr Metab Care. 2016 Dec 12.」
魚は適切に調理すればとてもおいしいので、食べることで害になる事態(鋭利な骨をかみ砕かずに飲み込むと食道に引っかかって嫌な思いをすることがある)を避ければ、この結果をうのみにしても厄災事が引き起こされる心配はないだろう。悪くしても、物忘れのおまじないにはなるわけだし、食材を選んで(廉価な魚を購入するとか、アラを選んで購入するなど)食べれば、財政を圧迫することもない。しかも、実際に物忘れに《効く》かもしれないので、私も魚の調理法を勉強して、もっと食べようと思った。
- 関連記事
-
- 体型と筋力の維持が尿失禁リスクを低減 (2017/02/12)
- 「貧乏ゆすり」で脚の血流が改善? (2017/02/10)
- 魚を食べると認知症は予防できるのか (2017/02/08)
- 孤独感が強い人はアルツハイマー病になりやすい? (2017/01/31)
- こむら返り (2017/01/29)
スポンサーサイト
- テーマ:へき地勤務医の診療日誌
- ジャンル:日記
- カテゴリ:医学的な話題
- CM:0
- TB:0